#yapcasia と #pyconapac 2013のボランティア参加してきた
[追記]運営からのお願い
–8<–
YAPC::Asia Tokyo 2013に参加していただいた皆様 本当にありがとうございました。 おかげ様で今年も楽しいイベントにすることができたと思います。
そこでYAPCの熱気が冷めない間に皆様に2点お願いがあります:
1) 是非感想ブログを書いてください! 書いたブログは「YAPC::Asia Tokyo 2013 ブログ書いたよ!フォーム」 に入力していただければ、yapcasia.orgサイト上からリンクさせていただきます フォーム: https://docs.google.com/a/perlassociation.org/spreadsheet/viewform?formkey=dEcwX3FvQUpQN1R5ZDRpUXBZQW1ycWc6MA#gid=0 まとめページ: http://yapcasia.org/2013/09/yapcasia-2013.html
2) 是非アンケートにお答えください! アンケートは非公開で、運営のみが目を通します。 https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dEVNUGo2WGlYbUt0bWh2cnFlZjhNVHc6MA
上記は参加できなかった人達や一部トークを見逃した人達およびYAPC::Asia Tokyo運営チーム一同が楽しみにしていますので、是非是非書いていただけるとありがたいです。
以上よろしくお願いいたします。
–>8–
YAPC::AsiaとPyCon APACの当日ボランティアとして参加させてもらいました。 どちらのイベントも楽しませてもらいました。楽しかったー!
特にYAPCは、東京で就職した一昨年の2011、翌年の2012を聞く側として楽しませてもらっていたので、 何か主体的に関われることはないかと、今回ボランティアに応募。
当日のお仕事
- ノベルティ準備
- パンフレットとスポンサーの方々のノベルティを、ノベルティのトートバッグに詰める。
- yapcは1000人以上の方が参加予定で、スポンサーをしてくださる企業も10社以上。なので、1000 * 10 もあって、、、筋肉痛になりました。参加してただけの今までは考えてなかった!
- 発表する会場の準備
- スピーカーの人の背面に置く、スポンサーのアイコンを彩ったバッグボードや企業広告を貼る、電源確保、ビデオカメラの設置など
- 発表会場の案内、進行
- タイムキーパーをしたり、マイクの電源を気にしつつビデオ撮影。あと「ブログ書くまでが、YAPCですよ!」など言う(書いた!)
- 担当していた部屋に人が入り切らない状態になってしまい、、申し訳ない気持ち、、
- 個人的にも、 担当していた部屋なのに、Yappoさん、karupanerura、hirataraさん、naoya_itoさん、soh335さん、y_uuk1くんのセッションが連続して全然聞けなかった。かなしい。
- 撤収
- ゴミ、会場に準備したもの、ノベルティなど全てけつかっちんで撤収
PyConに行ってみて
普段から仕事でPerlを書いたり、 Kyoto.pm #1 と#4 に参加したりと 自分の軸足は、Perl。(好きで嫌いなのはjs)
PyConに初参加でいきなりボランティアさせてもらうだなんて、アホのすることだけど、 それでも、2つの大きなカンファレンスに参加させてもらって、違う視点から見れて良かった。
- 当日ボランティアの仕事は、似てた。
- PyConの方が、English Speakerが多くて、スタッフも英語喋れるかどうか問われた。
- PyCon sessionsはあまり聞けなかったけど、いくつか思う。
- sphinxやpuppet, Ansible などtool系の話が多かった印象。
- 学術的な話もPyConの方が多かった印象。
- 基調講演は、同時通訳がついたりしていた。
- 技術に長けた通訳の人だったのだろうか、、聞いておくんだった、、、
カンファレンスを教えてもらった。あとやりたい。
- 各カンファレンスの運営に関する話は、カンファレンスカンファレンス があったりするそう。
- yapcのスタッフ打ち上げで、昔にRubyとPerlを合わせたカンファレンス・YARPC もあったと聞く。すげー。
- 社内ISUCONやりたい。(年明け?)
- 温泉はっかそんやりたい。
(かるぱす、はよ、ちょーすけまとめてw)熱海で開催予定。参加したい方いたら言って下さい。日程決まったら連絡しますー。- atndたった! http://atnd.org/events/43858
ボランティアをしての感想、まとめ
941さんや牧さんらコアなスタッフの方、スピーカーな方、参加した方、おつかれさまでしたー。 ボランティアとして参加させてもらえて楽しかったです。ありがとうございます! 「いいからコード書け」とも思うけど、フレッシュレモンみたいなお仕事も、これからもさせてもらいたいなーと思いました。
「コミットできるとより楽しめる」ってことを声を中くらいにして言いたい。 もっとコミットできるようになったら、大になるはず。